介護老人保健施設 愛
介護福祉士
中澤 省悟Shogo Nakazawa

― 介護職を選ばれた理由はなんですか?
「ありがとう」とお礼を言ってもらえる仕事へ
高校の先生に「あなたは優しいから介護が向いているかもね」と言われたことがきっかけです。その時は全く実感が湧きませんでしたが、ボランティアで、とある施設を訪問した際に職員と利用者の方が仲良く楽しそうにしているのを見て、とてもいい雰囲気でうらやましいなと思いました。
その後いろいろと介護について調べていくうちに「ありがとう」とお礼を言われ、更にお金をもらえる仕事なんて他にはないと思い、介護の世界を志しました。

― 介護を通じて何が一番の経験になりましたか?
入所者様のために今の自分ができることを考える
入所者様が亡くなったことが一番の経験になりました。担当の入所者様だったのでとてもショックで後悔しました。もっとその入所者様に優しくできなかっただろうか、もっとやってあげられることがあったのではないだろうかと自問自答を重ねました。
それまでは日々の仕事を淡々とこなすことで精一杯だったのですが、今自分にできることを考えながら仕事をするように心がけるようになりました。まだまだ自分の理想の介護はできていませんが、理想に近づけるように頑張っていきたいと思っています。
1日の流れ

午前
・申し送り
・排泄ケア
・口腔ケア
・シーツ交換
・補水の準備
・体操、昼食の準備・介助
・排泄ケア
・口腔ケア
・シーツ交換
・補水の準備
・体操、昼食の準備・介助

午後
・口腔・排泄ケア
・アクティビティ
・おやつ
・個別ケア
・夕食の準備・介助
・アクティビティ
・おやつ
・個別ケア
・夕食の準備・介助

夕方
・口腔・排泄ケア
・入床介助
・入床介助
日勤
8:45 | 申し送り | 夜間の様子・体調不良の方の情報共有と一日の業務の確認 |
---|---|---|
9:00 | 排泄ケア | トイレ誘導やおむつ交換 |
入浴 | 週2回午前または午後 | |
環境整備 | 換気や布団の整頓、フロアの清掃 | |
シーツ交換 | 週に1回交換 | |
10:00 | 水分補給 | |
体操 | 日付の確認・頭の体操・口腔体操など | |
11:45 | 昼食 | |
<職員も交代で昼食休憩(45分)> | ||
13:00 | 休息 | 口腔ケア・排泄ケア後休憩を促します |
14:00 | レクリエーション | ゲーム・歌・書道・散歩などを行います。時々ボランティア。 |
15:00 | おやつ | お菓子と好みの飲み物を用意 |
リハビリ | その方に合わせてリハビリ | |
排泄ケア | ||
記録 | ||
17:00 | 申し送り | 日勤者から夜勤者へ引き継ぎ |
夜勤
18:00 | 夕食 | 食事の見守り・介助 |
---|---|---|
19:00 | 就寝介助 | 口腔ケア・排泄ケア・更衣介助就寝の準備 |
21:00 | 消灯 | |
<様子を見ながら夜勤者は夕食休憩(60分)> ※1時間おきに見回りやトイレ誘導・オムツ交換コールの対応を行う。 ※必要に応じ体位交換・水分補給を行う。 <交代で2時間の仮眠> |
||
4:00 | 排泄ケア | |
夜間の記録 | ||
6:00 | 起床介助 | 起床のお声がけ、着替え排泄介助・モーニングケア |
7:30 | 朝食 | 配膳下膳、食事の見守り・食事介助 |
口腔ケア | 歯磨き、義歯洗浄 |
普段の楽しみは何ですか?

休日にはしっかりオフしてリフレッシュ!
休日に野球、ロードバイクなど体を動かすことが楽しみです。また、実家に帰り、両親に食事を御馳走することも楽しみの一つです。休日をしっかり取れる施設なのでプライベートの時間も確保でき充実させることができます。そのため仕事での疲れをリフレッシュでき、とても働きやすい環境です。